このサイトについて


rira-bank とは?

rira-bank は、トルコリラ円のスワップ運用を通じて、
“自分だけの通貨預金”を記録していくための個人ブログです。

投資というよりも、「時間とともに少しずつ育っていく自分銀行」。
その残高や記録を、毎月ログとして積み重ねています。


スワップ運用を選んだ理由

選んだ通貨は、トルコリラ円(TRY/JPY)。

世界的に見てもリスクの高い通貨ではありますが、
長期的に下落してきたことで、逆に下値余地が限られていると判断しました。

  • 金利が高くスワップポイントが得られる
  • 大きなレバレッジをかけなければ、比較的ゆるやかに資産を積み上げられる
  • 定期預金のような“時間とともに増える感覚”がある

そんな理由から、私にとっては通貨預金のような運用対象となっています。


このブログのスタンス

このブログは、投資をおすすめするものではありません。

スワップ投資には大きなリスクがあり、
実際に私自身もロスカット寸前の経験をしました。

だからこそ、

  • レバレッジは1倍を目指す
  • 無理な追加投資はしない
  • 運用益の使い道も慎重に考える

というルールを自分に課して、記録しています。

このブログは、私自身の“運用と記録の場”であり、
誰かに投資を促すものではありません。


記録している主な内容

  • 月次のスワップ運用レポート
  • 運用戦略の見直しや気づき
  • 通貨や経済に関するメモ
  • 再投資やスワップの使い道(予定)

ご注意(免責事項)

当サイトに掲載されている内容は、あくまで個人の運用記録および所感です。
投資に関する助言を目的としたものではなく、ご自身の判断で行動されるようお願いします。


最後に

通貨に価値があるうちは、
自分の銀行口座じゃないところに、もうひとつ“rira-bank”を持つ。

その感覚が、このブログの原点です。

タイトルとURLをコピーしました